検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 3 件中 1件目~3件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

Radiation-induced luminescence for applying to retrospective dosimetry

藤田 博喜; 中野 幸廣*; 齊藤 毅*

KURRI Progress Report 2009, 1 Pages, 2010/10

京都大学原子炉実験所の共同利用研究にかかわる成果を報告する。本研究は、天然石英粒子からの放射線誘起蛍光の発光原因を探索するものである。この原因を求めるために、熱処理や電子スピン共鳴法による実験を行った。その結果、これまでに著者が別の石英粒子において観測した電子スピン共鳴信号と同様の信号を本実験で用いた試料でも観測でき、また、その熱処理温度に関する変化も同様のものであった。さらに、青色LEDを使用し、電子スピン共鳴信号の変化を観測した。この実験の中で、青色LEDの露光に感度のある信号を発見することができた。これらの成果について、本報告書で概要を示す。

論文

Pulse neutron experiment for accelerator-driven system, 2

西原 健司; 菅原 隆徳; 辻本 和文; 北村 康則; Pyeon, C. H.*

KURRI Progress Report 2009, P. 201, 2010/10

パルス中性子源(PNS)実験に対する回帰分析法が、加速器駆動炉の未臨界度監視のために開発されてきた。この分析法は、高繰り返しなど条件が悪く、$$alpha$$フィッティング法で遅発成分を決定することが困難な実験条件に対しても適用可能である。本研究では、KUCA-A炉心で幾つかの未臨界度と幾つかのDT中性子源周期を組合せた実験を行い、回帰分析法を検証した。その結果、低繰り返しにおいて、$$k$$$$_{eff}$$と計数率について、実験値と解析値の差がみられた。今後バックグラウンドの影響評価が必要である。

論文

Development on in-reactor observation system using cherenkov light

土谷 邦彦; 北岸 茂; 長尾 美春; 竹本 紀之; 那珂 通裕; 木村 明博; 佐野 忠史*; 宇根崎 博信*; 義本 孝明*; 中島 健*; et al.

KURRI Progress Report 2009, P. 196, 2010/10

チェレンコフ光を利用した計測技術として、チェレンコフ光測定装置(CVD: Cerenkov Viewing Device)による使用済燃料の監視及びモニタリングがあり、IAEAの使用済燃料の査察に用いられている。一方、チェレンコフ光による原子炉内の計測技術はこれまで実施されておらず、京都大学研究用原子炉(KUR)や原子力機構JRR-3のプール型研究炉では、運転管理として原子炉の炉心部をCCDカメラで観察しているのみであり、定量的な評価は行われていない。本研究では、原子炉出力変化時におけるチェレンコフ光の輝度などの変化を定量的に測定・評価することにより、通常の計装では検出できない炉心内の核的・熱的情報をリアルタイムで取得するための炉内監視システムの開発を行った。予備試験として、原子力機構が準備する観察装置を用いて、各種フィルターの減衰率評価及び画像解析を行った。この予備試験結果により、KURに設置する炉内監視システムを構築し、次年度からKUR起動・停止時におけるチェレンコフ光の変化を計測する。

3 件中 1件目~3件目を表示
  • 1